U-15関東リーグ1部第22節
三菱養和巣鴨vsFC東京むさし

予報は外れて心地よい夕暮れ!
今日は、一度生で見てみたかった久保建英くんなどU-15日本代表勢が集まる巣鴨へ。
三菱養和SC巣鴨JY
第21節終了時点で、7勝6敗8分勝ち点27で7位。
GK
1 飯浜 由樹 3年 168/66
DF
2 犬塚 天蓮 3年 165/50
3 小山 竜二 3年 176/62
4 渡辺 大貴 3年 175/66
33 保坂 祐貴 2年 165/54
MF
6 松川 隼也 3年 167/57
13 金野 勇太 3年 165/55
14 山崎 留観 3年 171/55
24 上田 英智 2年 171/56
FW
11 金原 祥貴 3年 162/50
25 栗原 イブラヒムジュニア 2年 184/70
2015年U-15日本代表候補/渡辺、栗原
ーーーー栗原ーーーーーー金原ーーーー
ー上田ーーーーーーーーーーーー山崎ー
ーーーー金野ーーーーーー松川ーーーー
ー小山ーーーーーーーーーーーー犬塚ー
ーーーー保坂ーーーーーー渡辺ーーーー
ーーーーーーーー飯浜ーーーーーーーー
FC東京U-15むさし
第21節終了時点で、11勝6敗4分勝ち点37で2位。
GK
20 山田 翔之介 2年 174/67
DF
3 山登 一弥 3年 167/62
5 天野 悠貴 3年 164/59
12 牛田 陸也 3年 166/54
21 鹿子島 雅也 2年 174/61
MF
7 水多 海斗 3年 171/54
8 中谷 太地 3年 176/55
17 寺山 翼 3年 174/63
36 久保 建英 2年 164/55
FW
11 今村 涼一 3年 178/58
14 佐々木 大貴 3年 168/49
2015年U-15日本代表/久保
2015年U-15日本代表候補/天野、今村
ーーーー今村ーーーーー佐々木ーーーー
ーー水多ーーーーーーーーーー久保ーー
ーーーー寺山ーーーーーー中谷ーーーー
ー牛田ーーーーーーーーーーーー山登ー
ーーーー天野ーーーーー鹿子島ーーーー
ーーーーーーーー山田ーーーーーーーー
試合は40分ハーフ。
3分、早速ゲームが動きます。
むさしは20m地点中央でFKを蹴ると、これを36久保が右隅に直接叩き込みあっさり先制。
〈三菱養和SC巣鴨JY 0-1 FC東京U-15むさし〉
前に蹴り込むむさしに対して、養和はサイドからのビルドアップを試みます。
両チーム中盤のつぶしあい。パスの精度は低くなかなか形を作ることができません。
チャンスを作っているのは力技優先のむさしか。
12分、むさしはバイタルでフリーで受けた17寺山がミドルシュートを狙いますが、ゴールを大きく超えます。
16分、むさしはカウンターこぼれ球を8中谷が養和CBとの競争で拾い勝ち、そのまま前線へボールを送ると、
走り込んだ11今村がGKとの一対一冷静に右隅に流し込み追加点を挙げます。
〈三菱養和SC巣鴨JY 0-2 FC東京U-15むさし〉
対する養和は20分、左サイドの守備から11金原を経由し3小山が突破。
早い段階でクロスを上げると、むさしDFはクリアしきれずコーナー。
右サイドからのコーナー山なりのボールは逆サイド4渡辺がヘッドで合わせますが、クロスバー直撃。
巣鴨は、FWの25栗原にボールを預けビルドアップを狙います。
長身の栗原は足元が柔軟。ボディバランスが身体的に発展途上がゆえまだ不安定な状態か。
26分、むさしは14佐々木がドリブルで運び、斜めに走り込んだ36久保へスルーパス。
体を入れてきたDFに対してファウル。
30分、むさしは11今村がFKを直接狙いますが、ゴールわずか右に外れます。
34分、養和はフリーキックに25栗原が頭で合わせ一点返します。
DFは寄せが甘かったか。
〈三菱養和SC巣鴨JY 1-2 FC東京U-15むさし〉
同点に追いつきたい養和は39分、ハイボールに競り勝った25栗原がポストプレー。
24上田がミドルで狙いますが、ゴール左へ外れます。
前半はこのままむさしが1点リードで終了。
46分、養和はカウンター25栗原の楔から3小山がラインを抜けだし中央へクロスを入れますが、DFがクリア。
49分、むさしは左サイドからの連係で12牛田がエリアに侵入。
左足でのシュートにまで持ち込みますが、惜しくもサイドネット。
54分、むさしは14佐々木に替え、この日学校行事?で遅れた10平川 怜(3年/MF/15U-15代表)を投入。
そのまま2トップの一角に。
59分、むさしはバイタル密集で10平川のヒールでの落としから36久保が突破を試みますが、
DFに倒されると、これを7水多が直接狙いますが、壁にぶつけてしまいます。
61分、むさしは7水多に替え9長澤壮竜(3年/FW)を投入。
63分、むさしは10平川から左サイド11今村へ展開。
DFとの一対一、キックフェイントから相手揺さぶると、角度ないところから豪快にミドルを狙いますが、ゴールわずか上。
むさしは散らせる10平川の投入により、11今村が思い切ったランニングを見せるようになり、ボールがよく入るように。
なんとか追いつきたい養和は64分、左サイドからの攻撃。
グラウンダーのクロス13金野が飛び込みアウトサイドで流し込みますが、ゴールわずか左へ外れます。
66分、むさしは8中谷に替え6三浦颯太(3年/MF)を投入。
69分、むさしは11今村のいいポストプレーから9長澤が抜け出しスルーパス。
36久保がワンタッチからシュートを狙いますが、DFが飛び込みなんとかブロック。
74分、養和はミドルパスから途中出場の9佐々木銀士(3年/FW)が体をDFにぶつけスペースを確保。
ワントラップから見事なボレーを見せますが、惜しくもキーパー正面。
ラストチャンスを逃し、結局むさしが逃げ切り。
関東リーグ1部昇格初年度ながら見事2位の好成績をあげました。
注目のFC東京むさし36久保建英は、FKで1ゴールと結果を残し、
中2ながらアウトサイドでのボールの動かし方、視野の広さは水準以上。
U-15世代トップクラスの実力を披露しました。
しかし、それ以上の評価はできないかと。
消えている時間も多かったのは気になるところ。
ただ足裏で瞬間的に動かすスピード。これだけはU-18世代まで見渡しても類稀な才能を感じました。
密集の中、足裏でその速さでボール動かせるの!?と驚かされるほど。相手は食いついてしまい、バランス崩して転げ落ちてしまう。
今日はチームとして中盤で渋滞した時間も多く、状況によって見え方も違うと思うので、また上のレベルの中で見てみたい選手です。
11今村は前半、ボールが入る場面が少なかったものの、身体的に優れており足元の巧さも装備。
後半10平川の投入で活性化していましたが、自らの動きをもっと増やすことで局面に絡む機会が増えれば、さらに一段上のプレーヤーになれそうです。
その10平川は、何より印象的だったのは走るフォームの綺麗さ。
身体的に発展途上のU-15世代だけに全体的に重心の不安定さを感じましたが、彼はコーディネート能力が非常に高かった。
もちろんそれだけじゃなくボールコントロールも一級品で、U-15代表のレギュラー選手としてさすがのポテンシャルを見せつけていました。
U-15世代のゲームの観戦は久々でしたが、感情のコントロールができず相手に対する因縁づけが多かったのは新鮮でした。
でもそれでいいんじゃないかと思います。
退場してゲームに致命的な影響が出るとあれですが、その世代は世代らしく、時に失敗してもいい。
異なる世代のゲームを見るのもはっとさせられることがあり、やはり楽しいですね。
U-15関東リーグ1部 第22節
三菱養和SC巣鴨JY 1-2(1-2) FC東京U-15むさし
@三菱養和会巣鴨グラウンド
(養和)34分 栗原イブラヒムジュニア
(むさし)3分 久保建英、16分 今村涼一