プレミアリーグEAST第15節
柏レイソルvs東京ヴェルディ

4月に始まったシーズンもいよいよ佳境。
プリンス・プレミア共に見逃せないカードが目白押し。体がもうひとつ欲しくなる頃ですが、今日は選んだのはプレミアEAST。
名門ヴェルディが降格の危機ということで、日立柏へ向かいます。
柏レイソルU-18
14節終了時点で、勝ち点29の1位。
前節はアウェーで三菱養和に2-1で勝利。
GK
1 木村 真 3年 175/69 柏レイソル
DF
2 熊川 翔 2年 174/60 柏レイソル
3 鈴木 哲平 3年 180/70 柏レイソル
6 手塚 康平 3年 175/64 柏レイソル
7 麦倉 捺木 3年 175/70 柏レイソル
MF
4 中山 雄太 3年 177/73 柏レイソル
10 山本 健司 3年 175/65 柏レイソル
13 安西 海斗 2年 172/63 柏レイソル
FW
8 会津 雄生 3年 169/64 柏レイソル
19 浮田 健誠 2年 180/72 ミナトSC
24 白川 恵士朗 2年 174/65 柏レイソル
ーーーーーーーー浮田ーーーーーーーー
ー会津ーーーーーーーーーーーー白川ー
ーーーー山本ーーーーーー中山ーーーー
ー麦倉ーーーーー安西ーーーーー熊川ー
ーーーー手塚ーーーーーー鈴木ーーーー
ーーーーーーーー木村ーーーーーーーー
2014年U-18日本代表/会津
2014年U-17日本代表/木村、中山、上島
東京ヴェルディユース
14節終了時点で、勝ち点10の10位。
前節はホームでJFAアカデミー福島に敗れ7連敗中。
GK
21 児玉 潤 2年 174/62 三鷹市立第一中
DF
5 三竿 健斗 3年 181/72 東京ヴェルディ
8 安在 達弥 3年 173/64 東京ヴェルディ
16 林 昇吾 2年 165/54 東京ヴェルディ
27 深澤 大輝 1年 173/61 東京ヴェルディ
MF
10 中野 雅臣 3年 182/68 東京ヴェルディ
11 田代 蓮太 3年 170/64 東京ヴェルディ
14 井上 潮音 2年 167/58 東京ヴェルディ
17 冨樫 凌央 2年 177/63 東京ヴェルディ
32 渡辺 皓太 1年 164/57 東京ヴェルディ
FW
19 郡 大夢 2年 184/74 東京ヴェルディ
ーーーーーーーー−郡−ーーーーーーーー
ー冨樫ーーーーーーーーーーーー田代ー
ーーーー中野ーーーーーー井上ーーーー
ー林ーーーーーー渡辺ーーーーー安在ー
ーーーー三竿ーーーーーー深澤ーーーー
ーーーーーーーー児玉ーーーーーーーー
2014年U-19日本代表候補/三竿、中野
2014年U-17日本代表/井上
2014年U-16日本代表/渡辺
ヴェルディは長期欠場していた5三竿が復帰。14井上、32渡辺など中盤を厚くしてレイソルのポゼッションを停滞させ、中央部分の守備が強固となっていました。
前半は両チームとも決定的な場面を作り出せず。特に共にトップの運動量が足りないでしょうか。
後半、レイソルは交代で入った40マイケル(3年/オネフンガSC)の圧力で相手ボランチを剥がしはじめると、70分、そのマイケルの展開から、ボールを受けた19浮田がミドル。キーパーが何とか弾きますが、そのこぼれを8会津がダイビングヘッドで押し込み、ついに先制します。
<柏レイソルU-18 1-0 東京ヴェルディユース>
77分、レイソルは、またも19浮田が局面で体を張って粘り、ボールを拾った24白川が右足でコントロールショットを決め、試合を決定づける追加点。
<柏レイソルU-18 2-0 東京ヴェルディユース>
レイソルが手堅く得点を積み重ね、勝利を得ました。
残り3試合で2位・エスパルスに勝点差6をつけ、大きな一歩となったレイソルに対し、降格を争うアカデミー・三菱養和との差を縮められず残留はほぼ絶望的な状況となったヴェルディ。
10中野が孤軍奮闘しますが、彼をうまく使える人材がいないよう(彼自身ももっと個人で勝負できると思うのですが)。残りの試合、名門の意地を見せて欲しいところです。
プレミアリーグEAST 第15節
柏レイソルU-18 2-0(0-0)東京ヴェルディユース
@日立柏総合グラウンド
(柏)70分 会津雄生、77分 白川恵士朗