Jユースカップ準々決勝
大分トリニータvs横浜F・マリノス

今日もJユースカップで遠路カシマスタジアムへ。
東京から高速バスで2時間、鹿島神宮駅から40分ほど歩いて会場へ。
さすがに臨場感も芝のコンディションも素晴らしいスタジアム。
第1試合は、プレミア初参戦で上位につけるトリニータと夏のクラ選王者マリノスの好カード。
大分トリニータU-18
プレミアリーグWESTは、
第15節終了時点で、8勝5敗2分け勝ち点26で4位。
クラブユース選手権は、グループリーグ敗退。
今大会は、2回戦からの登場。
2回戦:vs FC町田ゼルビア 1-0
3回戦:vs 柏レイソル 2-2(PK 5-3) 。
今シーズン初観戦。
GK
1 真木 晃平 2年 184/79 ハジャスFC
DF
3 戸髙 航汰 2年 176/68 大分トリニータ
4 中畑 雄太 2年 180/70 別府FCミネルバ
14 宮原 太一 3年 169/63 大分トリニータ
27 吉平 駿 3年 172/68 大分トリニータ
MF
5 江頭 一輝 3年 179/71 クレフィオ山口
7 鷺原 拓也 3年 173/64 サウーディFC
8 浅原 直弥 3年 170/64 大分トリニータ
10 宮地 裕二郎 3年 165/58 大分トリニータ
29 岩田 智輝 3年 175/72 トリニータ宇佐
FW
9 吉平 翼 3年 172/69 大分トリニータ
ーーーーーーー−吉平翼−ーーーーーーー
ー宮地ーーーーー浅原ーーーーー鷺原ー
ーーーー岩田ーーーーーー江頭ーーーー
ー戸高ーーーーーーーーーーーー宮原ー
ーーー−吉平駿−ーーーーー中畑ーーーー
ーーーーーーーー真木ーーーーーーーー
延長HT
3 戸髙→
26 酒井 将輝 1年 176/60 マリーゴールド天草
トップチーム昇格/江頭、岩田、吉平翼
2015年U-18日本代表/岩田、吉平翼
2016年U-16日本代表/酒井
横浜F・マリノスユース
プリンスリーグ関東は、
第15節終了時点で、7勝4敗4分け勝ち点25で2位。
クラブユース選手権は、優勝。
今大会は、
1回戦:vs 松本山雅FC 5-0
2回戦:vs ヴァンフォーレ甲府 2-0
3回戦:vs コンサドーレ札幌 4-0
今シーズン9回目の観戦。
マリノスカップ予選リーグ vsコンサドーレ札幌
マリノスカップ決勝 vs東福岡
プリンス関東4節 vs三菱養和SC
プリンス関東5節 vs東京ヴェルディ
クラ選準決勝 vsベガルタ仙台
クラ選決勝 vs大宮アルディージャ
プリンス関東13節 vs三菱養和SC
Jユースカップ2回戦 vsヴァンフォーレ甲府
GK
21 千田 奎斗 2年 180/74 横浜F・マリノス追浜
DF
12 阿部 隼人 2年 166/65 横浜F・マリノス追浜
13 板倉 洸 2年 178/66 横浜F・マリノス
19 坂本 寛之 2年 177/70 横浜F・マリノス追浜
24 常本 佳吾 2年 172/63 横浜F・マリノス
MF
5 小松 駿太 3年 179/74 横河武蔵野FC
7 遠藤 渓太 3年 174/66 横浜F・マリノス
33 山田 康太 1年 175/60 横浜F・マリノス
39 堀 研太 1年 162/60 横浜F・マリノス
FW
9 渡辺 力樹 2年 172/62 横浜F・マリノス追浜
10 和田 昌士 3年 176/73 横浜F・マリノス
ーーーー渡辺ーーーーーー和田ーーーー
ー遠藤ーーーーーーーーーーーー−堀−ー
ーーーー山田ーーーーーー小松ーーーー
ー阿部ーーーーーーーーーーーー常本ー
ーーーー坂本ーーーーーー板倉ーーーー
ーーーーーーーー千田ーーーーーーーー
77分
39 堀→
2 坂内 祐太 3年 168/50 横浜F・マリノス
96分
33 山田→
6 佐多 秀哉 2年 176/65 横浜F・マリノス
トップチーム昇格/和田、遠藤
2015年U-17日本代表/常本
2015年U-16日本代表/堀
最初のチャンスはマリノス。
5分、右サイドのスローインから24常本佳吾が相手を引きづって中へ侵入。
競り合いのこぼれが逆サイドエリア内フリーでいた7遠藤渓太のもとへ。
インサイドで落ち着いて合わせるが、シュートは浮いてしまいゴール上。
決定的な場面だったが、遠藤にしては珍しいミス。
序盤はマリノスペースか。
右サイド1年生39堀研太を起点に10和田昌士、9渡辺力樹と連携して崩しにかかる。
一方の大分は、シンプルにハイボールを蹴りこむ。
9吉平翼そして10宮地裕二郎に裏を狙わせる。
10宮地裕二郎は、運動量が豊富。
ボールスキルにも優れ、視野の広さも併せ持つグッドプレーヤーだ。
フィードを送るCB27吉平駿は、右利き?ながら左足でも力強いボールを蹴る。
曲がるボールも交えて、いい位置に展開していく。
序盤から両チーム強度が高く、締まったいい内容。
大分はプレミアWESTで一時首位にたっただけあって、やはり強い。
個のアベレージが高い好チーム。
全員速さ、強さがあって、状況判断も水準以上だ。
ボールを持つマリノスに対し、1トップ9吉平翼が激しくプレス。
吉平は全身太さがあってコンタクトに強く、相手を背負える。
プレスも獲物を狙うような獰猛さがあり、心身共に圧力をかけられるプレーヤーだ。
大分は21分、左コーナーのチャンス。
10宮地裕二郎のライナークロスはファーへ。
フリーでいた27吉平駿が完璧なボレーで合わせる。
枠内を捉えたが、マリノス9渡辺力樹が何とか頭でブロック。
大分は29分、左サイド8浅原直弥が突破しグラウンダーのクロス。
エリア内ゴール直前で9吉平翼がキープし体制を崩しながら繋ぐ。
走り込んだ10宮地裕二郎がダイレクトで合わせるがDFがブロック。
惜しい場面が続く。
マリノスも35分、右サイド39堀研太がカットインから左足で柔らかいクロス。
逆サイド7遠藤渓太がフリーで合わせるが、ミートしきれずゴール左へ。
39堀研太、33山田康太とマリノスは二人の1年生が先発。
中でも堀は出色の存在感。
瞬発力があり体も強い。ドリブル、パスでチャンスを演出していく。
前半最後のチャンスはマリノス。
41分、カウンターから左サイド7遠藤渓太が縦へ突破。
左足コンパクトな振りで強烈ミドルも、左ポストを直撃。
決め切ることができない。
スコアレスながら充実した内容の前半が終了。
後半最初のチャンスは大分。
47分、右サイドに流れた9吉平翼からクロス。
ファー10宮地裕二郎が頭で折り返す。
DFのクリアが浅く、走り込んだ8浅原直弥がインサイドで狙うもわずか右。
決定的な場面。
大分は、9吉平翼が右サイド流れる場面が増え、起点になる。
両チーム隙がなく、チャンスは少ないながら、
リズムは決して悪くはないので交代のカードも切りづらい状況。
マリノスは61分、右サイド39堀研太がカットイン。
相手引きづりながら強引に仕掛けファウルをゲット。
自ら狙うがゴール上。
直後62分、マリノスは最大のチャンスを迎える。
カウンターから9渡辺力樹が完全に抜け出しGKとの一対一。
右足一閃も、強烈なシュートはクロスバー叩く!
冷や汗をかいた大分は72分、 エリア手前左のフリーキック。
10宮地裕二郎が右足で直接狙うが、GK21千田奎斗が上へ弾き出す。
76分、大分は29岩田智輝が魅せる。
中盤でマルセイユルーレットで二人を交わし右サイドへ展開。
7鷺原拓也を経由し、オーバーラップした14宮原太一がクロス。
ファーでフリーになっていたのは9吉平翼。
ダイレクトで合わせたボレーは、ゴールを大きく越えてしまう。
ラスト10分に入り、大分の運動量が落ちる。
マリノスは中盤でボールを持てるように。
5小松駿太を起点に、サイドに散らして攻め込む。
大分は最終ラインで耐える時間が続く。
マリノスは87分、右サイド2坂内祐太がスルーパスに抜け出す。
ゴールライン際で追い付きマイナスの折り返し。
9渡辺力樹が合わせるが、DFがスライディングでギリギリブロック。
スコアは動かず前後半終了。
延長戦、カードを切らず足が止まりつつある大分に対しマリノスが押し込む。
苦しい時間を耐えると、29岩田智輝が前に出る場面が増えボールに積極的に絡むように。
しかし決定機には至らず。
100分、 マリノスはカウンターから左サイド7遠藤渓太のクロス。
9渡辺力樹がジャンピングボレーで合わせるが、1真木晃平が片手で弾き出す。
左コーナー、ファー19坂本寛之がヘッドで叩きつける。
またも1真木晃平が立ちはだかり、何とかかきだす。
試合最後のチャンスは大分。
118分、9吉平翼が中盤で一人交わしてミドル。
しかしシュートはゴール上へ。
延長で決着つかず、PK戦へ。
PK戦は、先攻マリノス、後攻大分。
マリノスは1人目10和田昌士がポストにあてて失敗。
大分も10宮地裕二郎のキックを、21千田奎斗が完璧に読み切りストップ。
両主将が外す波乱の幕開け。
その後両チーム4人目まで成功。
5人目、マリノスは5小松駿太。
右へのキックは、1真木晃平がストップ。
そして大分は27吉平駿。
同じく右へ飛んだキック、21千田奎斗が触るも手を弾いてサイドネットを揺らす。
勝利したのは大分!
大分はチーム史上初のベスト4に進出。
延長前の「歴史を変えるぞ!」の掛け声を現実のものとした。
終了後、サポーターと共に熱唱していた「大分よりの使者」は初見ながら感動。
このまま勢いに乗って初の頂点も十分に期待できそうだ。
Jユースカップ 準々決勝
横浜F・マリノスユース 0-0(PK3-4) 大分トリニータU-18
@カシマサッカースタジアム