Jユースカップ準々決勝
FC東京vs大分トリニータ

秋も真っ只中の今日は、ユースサッカーも盛況。
注目の選手権千葉決勝に惹かれながらも、2試合見れる+今期注目のトリニータ(+オリプリは遠い)でJユースカップを選択。飛田給駅から味スタサブグラウンドへ向かいますが、スタンドには予想外にたくさんのFC東京サポーターが。
FC東京U-18
GK
1 伊東 倖希 3年 186/74 FC東京深川
DF
2 高田 誠也 3年 174/68 FC東京むさし
4 大西 拓真 3年 172/72 FC東京深川
18 柳 貴博 2年 181/71 FC東京深川
MF
5 田宮 碧人 3年 167/63 FC東京むさし
6 高橋 宏季 3年 173/62 FC東京むさし
15 安部 柊斗 2年 166/62 FC東京むさし
27 小山 拓哉 2年 170/66 FC東京むさし
FW
7 長澤 皓祐 3年 165/63 横河武蔵野FC
9 蓮川 雄大 3年 181/72 FC東京深川
14 大熊 健太 2年 173/71 FC東京深川
ーーーーーーーー長澤ーーーーーーーー
ーーーー蓮川ーーーーーー大熊ーーーー
ー小山ーーーーーーーーーーーー田宮ー
ーーーー高橋ーーーーーー安部ーーーー
ーー大西ーーーー高田ーーーーー柳ーー
ーーーーーーーー伊東ーーーーーーーー
大分トリニータU-18
GK
31 竹中 健悟 3年 175/66 カティオーラFC
DF
2 戸高 航汰 1年 174/65 大分トリニータ
3 宮原 太一 2年 169/60 大分トリニータ
5 甲斐 慎也 3年 173/62 大分トリニータ
27 佐藤 昂洋 3年 179/68 大分トリニータ
MF
10 坂井 大将 3年 165/59 大分トリニータ
16 鷺原 拓也 2年 172/62 サウーディFC
17 姫野 宥弥 3年 162/61 HOYO AC ELAN大分
22 岩武 克弥 3年 174/69 カティオーラFC
26 浅原 直弥 2年 169/63 大分トリニータ
FW
49 岩田 智輝 2年 176/67 トリニータ宇佐
2014年U-19日本代表/坂井
ーーーーーーーー岩田ーーーーーーーー
ー浅原ーーーーー坂井ーーーーー鷺原ー
ーーーー姫野ーーーーーー岩武ーーーー
ー甲斐ーーーーーーーーーーーー宮原ー
ーーーー戸高ーーーーーー佐藤ーーーー
ーーーーーーーー竹中ーーーーーーーー
序盤から大分のペースが続きます。8分、10坂井のミドルがクロスバー直撃。
18分、16鷲原がこぼれ球からミドルを狙うも、FC東京1伊東がセーブ。
35分、再び16鷺原が右サイドを突破し、GKと一対一を迎えるもシュートは正面をつきます。
大分は全体として珠際が激しく、ネガティブトランジションも速い。右SB3宮原は対面するFC東京のエース9蓮川にしっかり寄せて前を向かせません。17姫野は守備時のポジショニングがよく、体格のハンデはぬぐえませんが、ガッツはそれを補って余りあります。
しかし、終盤は集中が切れた大分をFC東京が押し込む展開。
43分、こぼれ球を拾った14大熊がミドルもゴール上。
44分、コーナーを9蓮川が打点の高いヘッドであわせますが、大分GK31竹中が何とかかき出します。
後半に向け予断を許さない展開で前半を終了します。
後半、序盤両チームともにサイドから決定機を迎えますが、その後は、前半と打って変わってFC東京がペースを握り、大分がカウンターを狙う展開に。
大分はCB27佐藤の負傷交代などもあり早くもペースが落ちてきた感が。
25分、FC東京は左クロスを7長澤が合わせるも枠外。
その後は運動量の差が更に如実に現れ始め、大分は全体で押し上げることができず。パスの出しどころがなく攻め手を欠いてしまいました。
両チーム我慢の時間が続きますが、このまま延長を迎えるかと思われたアディショナルタイム94分、ハーフラインで得たセットプレーから、7長澤のロングボールはGK手前の交錯を通り過ぎそのままゴールへ。思わぬ形での先制点。
<FC東京U-18 1-0 大分トリニータU-18>
このまま試合終了となり、FC東京がクラブユース選手権に続く準決勝にコマを進めました。
Jユースカップ 準々決勝
FC東京U-18 1-0(0-0)大分トリニータU-18
@味の素スタジアム西競技場
(東京)90+4分 長澤皓祐